信長の野望

日本史学習について考える…

© 信長の野望 All rights reserved.

20144/7

弁才天の庚申塔?(新宿区西早稲田1-7)

先日見てきた早稲田大学の近くの観音寺にある庚申塔ですが、新宿区の『新宿区の文化財 石造品編』によると、ここにはもう1つ庚申塔があるとされてい…

20144/6

上赤塚富士(板橋区赤塚4-22)

成増駅の北側、赤塚の地域には2つの富士塚があるということで、天気が悪かったのですが、上赤塚富士をまず見に行きました。 [mappress …

20144/2

地蔵の庚申塔(新宿区西早稲田1-7)

昨日の聖観音像の庚申塔の2つ隣に地蔵の庚申塔がありました。 [mappress mapid="52"] この写真の左から3つ目の石仏です…

20144/1

聖観音像の庚申塔(新宿区西早稲田1-7)

早稲田大学の正門近くに庚申塔があるというのでみてきました。 [mappress mapid="52"] モダンな建物の観音寺の入口に石仏…

20143/31

富塚(高田)富士(新宿区西早稲田 3-5)

早稲田の近くに行くことがあったので、この地域にあるという富士塚を見つけに行きました。 [mappress mapid="51"] 都電の…

20143/19

三光町富士(新宿区新宿5-17)

酉の市の時に有名な新宿の花園神社の境内にある三光町富士(新宿富士)を見てきました。 [mappress mapid="129"] この富…

20143/18

西大久保富士(新宿区歌舞伎町2-17)

副都心線・大江戸線の東新宿駅からほど近い鬼王神社にあるという西大久保富士と呼ばれる富士塚を見てきました。 [mappress mapid=…

ページ上部へ戻る