信長の野望

日本史学習について考える…

© 信長の野望 All rights reserved.

20148/25

石祠型庚申塔(北野神社:足立区綾瀬2-23)

綾瀬駅の南側にある北野神社には非常に珍しい庚申塔がありました。 [mappress mapid="69"] 駅の南側すぐに北野神社があり…

20148/19

亀甲山古墳(大田区田園調布1-63)

多摩川浅間神社から東急の線路を挟んだ反対側には多摩川台公園があります。そこで古墳を見ることができました。 [mappress mapid=…

20148/17

多摩川富士(大田区田園調布1-55)

東急東横線・目黒線の多摩川駅横にある多摩川浅間神社の多摩川富士、別名田園調布富士を見てきました。 [mappress mapid="67"…

20148/16

三猿の庚申塔(練馬区早宮2-1)

東京メトロ有楽町線・副都心線の平和台駅から氷川台駅の間にある開進第一小学校には、区の文化財に登録されているクスノキがあります。それが目立つだ…

20147/29

穴守富士(大田区羽田5-2)

羽田富士を見に行ったついでに、近くの穴守富士も見てきました。  [mappress mapid="65"] 羽田富士から1kmちょっと北…

20147/28

羽田富士(大田区本羽田3-9)

大田区の羽田神社にある羽田富士を見に行きました。 [mappress mapid="64"] 今回も場所以外の下調べをせずに出かけたので…

20147/27

大泉富士(練馬区大泉町1-44)

練馬区で一番大きいとされている大泉富士を見に行きました。 [mappress mapid="63"] 別荘橋から少し北に上がったところに…

ページ上部へ戻る