
立石富士(葛飾区立石8-44 熊野神社)
京成の青砥駅から中川沿いに向かったところに熊野神社があります。


ちょうど、本殿の向かって左手の方が工事中でした。


本殿の手前の向かって右手に赤い鳥居があり、その右手に立石富士がありました。

鳥居をくぐって、緩やかなスロープを上るとその右手にこのような「淺間神社」という標識がでています。正面には賽銭箱の社がありますが、その奥に「淺間神社」の石碑がありました。

でも、文字が全て見えません。


横から眺めると「淺間神社」となっていることが確認できます。

裏側には石碑に関わった人々の名前が刻まれているようで、特にこの石碑については記していないようです。


石碑の回りには黒ボクらしきものがあり、上から下を眺めてみると、高さ1.5m程度でしょうか。「一山講」という新しい講によって維持されているもののようです。登れる富士塚ではありますが、富士山を模したものではないようです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。