
三光町富士(新宿区新宿5-17)
酉の市の時に有名な新宿の花園神社の境内にある三光町富士(新宿富士)を見てきました。
花園神社の鳥居の向かって右側に位置しています。

芸能浅間神社の鳥居の奥にこのように人の背程度の溶岩の塚があります。頂上には浅間神社の祠が置かれています。

斜め横から撮ったところですが、「元講社」の碑が建っていますが、この地域の富士講のものと思われます。

反対側にも富士講にまつわる碑があるのですが、割れてしまっていますね。
正面になぜか、藤圭子の「夢は夜開く」の歌碑が置かれており、「芸能浅間神社」というように芸能にまつわる神社になっています。周りにも芸能人の奉納者の名前がずらっと並べられています。

富士塚の横には新しい「芸能浅間神社」の社号標が立っていますが、裏をみると八代亜紀が建てたものであることが分かります。すごいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。