
瀧王子稲荷神社の富士塚(品川区大井5-12-8)
年末にFacebookの「富士塚ゆる散歩」で品川区の品川富士ではない富士塚が紹介されていたので、近くに行く用事のついでに見に行きました。
Facebookでは西大井から向かうことが触れられていましたが、ちょうど京浜急行の立会川駅に行ったついでだったので、少し迷いながらも探して尋ねました。


稲荷神社の向かって右側に品川区に天然記念物に指定されたタブノキがあり、その横に湧水池があります。その間に登山口がありました。

階段を数段あがると、左手に祠がありました。

反対側の右手、瀧王子稲荷神社の社殿側には何らかの石碑の一部と思われるものが数点ありました。



そして、その右奥に木花咲耶姫命を祀った祠があります。


祠の周辺にはボク石が積んであるようです。




そして、その後には小さな段がありました。

高さはとても小さいものですが、しっかりと富士塚として存在していたものだと思われます。こういうリストにも載っていない富士塚がまだまだあるみたいですね。そんな富士塚を教えてもらいながら、見て歩きたいと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。