
庚申塔(板橋区赤塚新町3丁目)
成増から和光にかけて庚申塔があると聞いていたので、調べて見に行きました。川越街道沿いの板橋区赤塚新町3丁目の庚申塔です。

自然石がそのまま台の上に載せられている庚申塔で、表に「庚申塔」と彫られています。他のサイトでは「小林商店前の庚申塔」として紹介されているように、小林商店の前に置かれています。

台座の右肩部分に「新町」の文字が見えます。後で再建した際に彫られたものでしょうか。
裏側には、「萬延元庚申年庚申臘月再建」の文字が彫られています。


その横には小さな字で沢山書かれていますが、再建に関わった人たちの名前などのようです。
再建前がいつかは分からないのですが、万延元年は西暦で1860年ですから幕末ですね。比較的新しいようには思えるのですが、残念ながらいたずらのように彫られた場所もあるのが残念です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。